最近、メールサーバーを自前のものからXserverのものに変更し、ThunderbirdからIMAPを利用して利用できるようにしました。スパムフィルターなどもありかなり便利です、Xserver。
しかし、ふと気づくとThunderbirdにゴミ箱がありませんでした。メールを消すとどこかに行ってしまいます。

もしやと思い、Xserverのwebメールにログインして、そちらでゴミ箱にメールを入れてみました。

その後Thunderbirdを再起動したところゴミ箱が表示されるようになりました。どうも一回だけでなく二回ほど再起動すると反映されるようです。ゴミ箱以外にも「下書き」や「送信済みトレイ」も表示されるようになりました。
